[簡易Ranking]
ここでは【メタルギアサバイブ(METAL GEAR SURVIVE)】のストーリー攻略おすすめ武器・装備・攻略のコツを紹介しています。
これさえあればクリアまで楽勝!という装備や防衛アイテム、立ち回り、攻略のコツなど、ストーリークリアした私のおすすめを紹介していきます。
▼目次
ストーリー攻略のコツ・立ち回り
無駄な行動はしない!
メタルギアサバイブのストーリー攻略のコツは、いかに無駄の行動をしないか!という所。
シングルモード中だと、メニューを開いていたりクラフトしていたり…どんなことをしていても飢えが進んでいきます。
なので、常に目的地に向かったり、素材を採取したりするにも、できるだけ最短距離で最短で進んでいくことをおすすめします。
基本的に序盤はサイドミッションで動物を狩って食糧を確保しなければ行けませんが、腹を満たしたらすぐにメインチャプターを進める!といった効率的な進め方をおすすめします!
でないと、どんどん空腹や渇きで追い詰められていって、序盤で相当厳しい思いをしなければいけませんw
序盤は空腹と渇きが半端ない!w
中盤以降になってもそうですが…w 序盤は特に飢えとの戦いがストーリーなんじゃないか!?というくらい厳しいです。
正直ここまで常に忙しいゲームは初めて!というくらい厳しく、食糧と水の確保が重要になってきます。
※最初の頃は食糧を無限で入手できる裏技があったようですが、修正されたようです。
序盤は…
・食糧を、植物の「ブラックキャロット」・サイドミッションで発生する動物のグリル・死亡復活の25%空腹ゲージの活用…で。
・水はカラの瓶をこまめに採取して「汚れた水」を細菌感染症覚悟で飲む!
これらで凌ぎつつ、ガンガンストーリーを進めて「チャプター5」まで進めましょう!
そうすればジャガイモ畑が作れるので、少しは食糧の安定供給に近づけます^^;
▼関連おすすめ記事
・食糧と水を安定して確保する方法を紹介!序盤で枯渇しがちな食べ物と水を安定供給する!
・施設解放タイミング一覧!トライポッド付きキャンプファイヤー・畑・雨水タンク
・ジャガイモの入手方法まとめ
レベル10付近になったらオンラインへ!
オンラインのサルベージミッションをクリアすると、報酬で素材だけでなく「壊れた〇〇」というレアな「強力な武器」が手に入ることがあります。
製作するのは中盤以降に採取できる素材が必要になりますが、青色レアリティ(=レア)武器があればストーリークリアまで使えるので非常に重宝します。
特に「コンポジットボウ」や「バヨネットスピア」、「リカーヴボウ」あたりが生産できれば余裕でストーリークリアまでいけます!
ワンダラーは暗殺で回収!
ワンダラーは普通に倒すのと、後ろから暗殺で倒すのでは貰えるクバンエナジーの量が全然違います!
1対1で余裕があれば必ず暗殺で回収するようにしましょう。
ちなみに回収するワームホール装置は序盤のストーリークリアで作れるようになります。
ダッシュ殴りで怯ませる!
ダッシュしR2で殴るとワンダラーは怯んでくれます。そのうちに後ろに回り込み暗殺をすることができ、この動きが非常に有効で、見つかってしまった時などもダッシュパンチで怯ませて暗殺することが可能です。
怯ませは動物にも有効で、その場で剥ぎ取りではなくベースに持ち帰り所持重量を圧迫しないメリットがあります。
またスピアで攻撃して動物を狩るよりも怯ませて気絶させた方が簡単に捕まえることができます。
エナジー稼ぎはストーリーを進めるのが手っ取り早い!
見出しの通りで、エナジーを稼ぎをかねてどこかを周回するのもいいですが、実際ストーリーをガンガン進める方が早くレベルが上がります。
またオンラインサルベージミッションも素材が同時に集められるためおすすめです!
▼【メタルギアサバイブ】6分で約15,000エナジー稼ぐ!序盤からできる最短レベル上げ方法を紹介!
おすすめ武器・装備
序盤
- メイン武器:「サバイバルスピア★5」or「サバイバルスピア(ゴールド)★5」
- ノーマルフェンス×6
- 火炎瓶×6
序盤はこれで十分いけます!ノーマルフェンスでワンダラーを引っ掛け、そこをスピアで倒しまくれば簡単に殲滅できます。
また敵が大量にまとまってきた時は火炎瓶で一掃しましょう。体力が多いと少し残りますが、そこはスピアで倒します。
ポイントとして、スピアはしっかり星5まで強化することです。強化することによりかなり攻撃力に差が出ます。
中盤からクリアまで
- コンポジットボウ★5 or バヨネットスピア★5
- AM MRS-4★5
▼強武器アサルトライフル「AM MRS-4」の入手方法 - S1000★5
オンラインサルベージミッションの報酬で手に入れた「コンポジットボウ」や「バヨネットスピア」。
ストーリー中盤のワームホール防衛ミッションで立ち寄るエリアのコンテナからアサルトライフル「AM MRS-4」。
FOBマップのコンテナ(詳細な場所は忘れました^^;)からレシピを入手できるショットガン「S1000」。
これらさえあれば十分ラスボス撃破まで進めます!
特にS1000のショットガンは非常に強力で、強力なワンダラーも近距離で一撃で倒すことができます。
関連おすすめ記事
▼意外と知らない!?知っておくと得する小ネタまとめ
▼食糧と水を安定して確保する方法を紹介!序盤で枯渇しがちな食べ物と水を安定供給する!
▼施設解放タイミング一覧!トライポッド付きキャンプファイヤー・畑・雨水タンク
関連おすすめ動画
スポンサードリンク
[Ranking]
当サイトは、Youtube・Mildomにて『ゆーだい【HIHITI-GAMERS】』で活動している「ゆーだい」とライターの『ユリ』が運営しているサイトになります。
その他連絡先、関連URLは以下から↓
▼ゆーだい【HIHITI-GAMERS】
https://www.youtube.com/channel/UCF_88rKmvt8TMlpF4g3kDrg
ゆーだい:@YUDAI_HIHITI
▼ビジネス関係のお問い合わせ
haihaitigames@gmail.com
※最新版はYoutubeの動画概要欄にあります!!!
以下のアマゾン商品リンクから詳細を確認できます。
コントローラーに直接ヘッドセットを挿すと、長く使うと故障することがあるので変換器を挟むことをオススメします。
右スティックに装着するとエイムがより滑らかに!R6Sで言うとデッドゾーンがマイナスになっているようなスティックを倒したらすぐに反応するイメージです。 ヘッドセットのクラーケンプロV2は特におすすめで、FPSなどの音が重要なゲームでは重宝します。プロゲーマーの方も愛用しているヘッドセットで、少し値が張りますが値段だけの価値があるおすすめヘッドセットです!コントローラーグリップはフィット感が上がり、FPSなどの狙う「エイム」が上昇するでしょう!気になるものは今すぐチェック!機材の使った感想など、ご質問はコメントいただければ答えられる範囲でお答えします^^



当ブログを運営するために利用させていただいているサーバーの「エックスサーバー」です!ブログの運営や本格的なWEBサイトの構築が可能なCMS「WordPress(ワードプレス)」を使って、サイトを運営していきたいと考えている方はこのエックスサーバーがおすすめです!初心者の方でも、万全のサポートとスムーズにサイト作りをすることができる環境が整っています。 高速なページ表示を可能にする高性能なサーバーと大容量GB、電話・メールサポートと自動バックアップ、月々約1000円〜とお安く初めての方から経験者の方までレンタルサーバーを選ぶなら「エックスサーバー」が一押し!WEBサイト作りに少しでも興味のある方はこちらを覗いてみてください^^ 独自ドメインの取得は下のURLから取得できます!年額1,180円~とお得に取得可能!
コメントを残す