【ニーアレプリカント リメイク Ver1.22 攻略】【ニーアレプリカント 攻略チャート】【ニーアレプリカント クエスト】【ニーアレプリカント クリア後】【ニーアレプリカント エンディング分岐】【ニーアレプリカント 全エンディングを見る方法】【NieR Replicant wiki】【NieR Replicant walkthrough】
【攻略進捗】:4月20日20時プレイ開始!21日11時クリア!最強装備、クリア後、エンディング分岐(全エンディングを見る方法)、装備データベース、などなど完全攻略します!(スクショは重大なネタバレなので、発売日~)
※【関連リンク集】:
こんにちは!新生お茶会チーム:ユリ(プレイ&記事責任)・あみ(サポート)・リンダ(ライティング※退院直後)です。
(体調不良・入院期間は皆さん優しいフォロー、ありがとうございました!また、未執筆部分は調査中です。)
攻略ブログの閲覧、ありがとうございます!(HIHITIブログ直接ライター、メイン執筆となりました。)
【ゲーム攻略総合リンク(改定中:2020年10月状態のまま)】
相互(応援)リンク→エキサイト応援ブログ / Livedoor応援ブログ / アメブロ応援ブログ / 応援サイト / 仁王2攻略専門サイト / 体調回復の奇跡の泉(外部:相互応援)
同時攻略リンク → ゴーストオブツシマ攻略 トップページ / ゴーストオブツシマ攻略 専門サイト
同時攻略リンク→ クラフトピア攻略 トップページ / 原神攻略 トップページ
▼目次
【ニーアレプリカント 攻略】攻略総合まとめ
※ピックアップ攻略、要点重視の合計13記事勝負です。
※【関連リンク集】:
【更新履歴】
・4月21日11時~:記事執筆開始!最強武器、エンディング分岐など調査中!
・4月20日20時:プレイ開始!21日11時クリア!

※画像:ニーアレプリカント公式サイトより。
【ニーアレプリカント 攻略】エンディング分岐・全エンディングを見る方法【NieR Replicant】
【エンディング分岐について】
・現状(2021年4月21日15時時点)、確認出来ているエンディングは4種類あります。
・しかし、普通にやると全部のエンディングを見る事が出来ません。(Dエンディングを見ると全セーブデータが消えます。)
・※訂正:以下の裏技方法、使用不可…?一旦検討に戻ります。
・但し、PS4・5の性質を利用し、USBメモリなどにセーブデータを入れておけば、物質を超えてUSBメモリにまでセーブデータを消去しに来ないので、全エンディングが見れます。※裏技使用不可っぽいです、一旦保留
・エンディングの解放条件も、若干緩和されています。(全武器を集める→武器を30種類集める、に変更など)
【エンディングの種類】
【Aエンディングの分岐】
・条件も、選ぶべき選択肢もありません。
・普通に1週目をクリアすると、普通にAエンディングになります。
・エンディングネタバレ(反転):エンディングの内容も普通です。
【Bエンディングの分岐】
・2周目であれば、特に条件も、選ぶべき選択肢もありません。
・普通に2週目をクリアすると、普通にBエンディングになります。
・エンディングネタバレ(反転):魔物モンスターや、魔王の心境などがわかります。
【Cエンディングの分岐】
・武器を『全種類(PS3版) / 30種類(PS4版新作・Ver1.22版)』集め、最後にカイネを殺すと、Cエンディングになります。
・エンディングネタバレ(反転):苦悩を解放させましょう。安楽死です。
【Dエンディングの分岐】
・武器を『全種類(PS3版) / 30種類(PS4版新作・Ver1.22版)』集め、最後にカイネを助けると、Dエンディングになります。
・エンディングネタバレ(反転):命を(=存在を=全てのセーブデータを)懸けて、カイネを助けるエンディングです。
・Dエンディングを見ると、全セーブデータが消えます。USBメモリにセーブデータを保存してからエンディングを見ましょう。→この裏技使用不可っぽいです、一旦保留。抜け道は不明。
【クリア後の引き継ぎ要素】
・1周目→2周目の引継ぎであり、Dエンディング→別名でニューゲーム、は完全ニューゲームなので何も引き継ぎません。
・ラスダンに行く為のイベントアイテムは引き継がず、以下のものは引継ぎ。
・『レベル』『装備』『魔法』『アイテム』『サイドクエストのクリア状況(受注してクリアしてないサイドクエストは引き継がない)』
・『ワード強化』はリセット(再設定)
【スムーズな流れで、全エンディングを見る方法】
・1.普通に1週目をクリアし、Aエンディングを見る。
・2.普通に2周目をクリアし、Bエンディングを見る。※この時点でうっかり武器を30個入手してしまうと、Bエンディングが飛ばされるので注意。
・3.武器を30種類集めて、3週目をクリア。『カイネを殺す』事にして、Cエンディングを見る。
・4.同様に武器を30種類集めて(3週目→4週目で武器受け継ぎなので、そのまま30種類は集まっている)、『カイネを助ける』=『カイネのために自分を犠牲にする』を選択。
・5.Dエンディングを見る。(※Dエンディング前にセーブデータをUSBメモリなどに保存する裏技に関しては、調査中です(恐らく不可))
【ニーアレプリカント 攻略】ピックアップ攻略動画・おすすめ攻略動画集
※ゆーだいさんの、ミルダムのアーカイブ、またはゆーだいさんの、Youtubeのアーカイブを参照して下されば幸いです。
【参考プレイ動画】
当サイトは、Youtube・Mildomにて『ゆーだい【HIHITI-GAMERS】』で活動している「ゆーだい」とライターの『ユリ』が運営しているサイトになります。
その他連絡先、関連URLは以下から↓
▼ゆーだい【HIHITI-GAMERS】
https://www.youtube.com/channel/UCF_88rKmvt8TMlpF4g3kDrg
ゆーだい:@YUDAI_HIHITI
▼ビジネス関係のお問い合わせ
haihaitigames@gmail.com
※最新版はYoutubeの動画概要欄にあります!!!
以下のアマゾン商品リンクから詳細を確認できます。
コントローラーに直接ヘッドセットを挿すと、長く使うと故障することがあるので変換器を挟むことをオススメします。
右スティックに装着するとエイムがより滑らかに!R6Sで言うとデッドゾーンがマイナスになっているようなスティックを倒したらすぐに反応するイメージです。 ヘッドセットのクラーケンプロV2は特におすすめで、FPSなどの音が重要なゲームでは重宝します。プロゲーマーの方も愛用しているヘッドセットで、少し値が張りますが値段だけの価値があるおすすめヘッドセットです!コントローラーグリップはフィット感が上がり、FPSなどの狙う「エイム」が上昇するでしょう!気になるものは今すぐチェック!機材の使った感想など、ご質問はコメントいただければ答えられる範囲でお答えします^^



当ブログを運営するために利用させていただいているサーバーの「エックスサーバー」です!ブログの運営や本格的なWEBサイトの構築が可能なCMS「WordPress(ワードプレス)」を使って、サイトを運営していきたいと考えている方はこのエックスサーバーがおすすめです!初心者の方でも、万全のサポートとスムーズにサイト作りをすることができる環境が整っています。 高速なページ表示を可能にする高性能なサーバーと大容量GB、電話・メールサポートと自動バックアップ、月々約1000円〜とお安く初めての方から経験者の方までレンタルサーバーを選ぶなら「エックスサーバー」が一押し!WEBサイト作りに少しでも興味のある方はこちらを覗いてみてください^^ 独自ドメインの取得は下のURLから取得できます!年額1,180円~とお得に取得可能!
コメントを残す