No.3:ロードモバイル
ここでは【CoD:BO4】のバトルロワイヤルモード「ブラックアウト(BLACKOUT)」でおすすめの最強武器を紹介していきます。
初心者でもおすすめの強い武器の特徴や使い方、ある場合は入手場所を紹介します。
おすすめ基準
基本的にHG(ハンドガン)とSMG(サブマシンガン)は序盤でしか使えないのでランキングから省きます。
主にLMG(ライトマシンガン)・AR(アサルトライフル)・SR(スナイパーライフル)の中から紹介していきたいと思います。
こんな武器も強いよ!などあればお気軽にコメントください!
アサルトライフル
Rampart17
近距離~中距離で活躍するおすすめのAR。
ブレが少ない(リコイルコントロールがしやすい)、連射は遅いですがその分威力のある初心者にもおすすめできる強力なARです。
スコープは等倍〜2倍がおすすめ。
アタッチメントが全部付いているバージョンもあるので入手できれば安定して活躍してくれる強武器。
ICR-7
こちらも同じくブレの安定性、威力も普通ですが連射が早く扱いやすい、Rampartとは好みで使い分けてもいいかもしれません。
威力より精度と連射性を取るならこちら。アタッチメントをフルに装着すれば遠距離でも戦える万能なARです。
個人的にはRampartよりICRがおすすめ。
ライトマシンガン
Zweihander

スコープなどアタッチメントが付けられないので扱いづらそうではありますが、その分高威力、高連射性などライトマシンガンとしておすすめできる武器です。
TITANよりも入手しやすいので、TITAN入手まではこれを使いたいですね。
枠場所は以下の通り、
この場所にいき、ゾンビを倒し入手しましょう。ドロップすることもありますし、そこら一帯のゾンビを倒すと宝箱が出現するのでそこから入手してもいいです。
TITAN
TITANはZweihanderよりも個人的に入手しづらい武器だと感じていて、見つけた時は必ず拾っているLMGです。
とにかく威力が高く、集弾性が高い、そしてアタッチメントも豊富に付けられるので入手できるならZweihanderよりもおすすめできる強力なLMGだと思います。
スナイパーライフル
Koshka
SRとして最も手に入りやすく、入手できたら最後までSR枠をこれでいくくらいおすすめできるSRです。
高威力、アタッチメントフルでリロード、反動共に使いやすい水準まで伸び、終盤の遠距離戦などで大いに活躍してくれます。
当サイトは、Youtube・Mildomにて『ゆーだい【HIHITI-GAMERS】』で活動している「ゆーだい」とライターの『ユリ』が運営しているサイトになります。
その他連絡先、関連URLは以下から↓
▼ゆーだい【HIHITI-GAMERS】
https://www.youtube.com/channel/UCF_88rKmvt8TMlpF4g3kDrg
ゆーだい:@YUDAI_HIHITI
▼ビジネス関係のお問い合わせ
haihaitigames@gmail.com
※最新版はYoutubeの動画概要欄にあります!!!
以下のアマゾン商品リンクから詳細を確認できます。
コントローラーに直接ヘッドセットを挿すと、長く使うと故障することがあるので変換器を挟むことをオススメします。
右スティックに装着するとエイムがより滑らかに!R6Sで言うとデッドゾーンがマイナスになっているようなスティックを倒したらすぐに反応するイメージです。 ヘッドセットのクラーケンプロV2は特におすすめで、FPSなどの音が重要なゲームでは重宝します。プロゲーマーの方も愛用しているヘッドセットで、少し値が張りますが値段だけの価値があるおすすめヘッドセットです!コントローラーグリップはフィット感が上がり、FPSなどの狙う「エイム」が上昇するでしょう!気になるものは今すぐチェック!機材の使った感想など、ご質問はコメントいただければ答えられる範囲でお答えします^^



当ブログを運営するために利用させていただいているサーバーの「エックスサーバー」です!ブログの運営や本格的なWEBサイトの構築が可能なCMS「WordPress(ワードプレス)」を使って、サイトを運営していきたいと考えている方はこのエックスサーバーがおすすめです!初心者の方でも、万全のサポートとスムーズにサイト作りをすることができる環境が整っています。 高速なページ表示を可能にする高性能なサーバーと大容量GB、電話・メールサポートと自動バックアップ、月々約1000円〜とお安く初めての方から経験者の方までレンタルサーバーを選ぶなら「エックスサーバー」が一押し!WEBサイト作りに少しでも興味のある方はこちらを覗いてみてください^^ 独自ドメインの取得は下のURLから取得できます!年額1,180円~とお得に取得可能!
いつもお世話になっております。
ランパートの説明について
”リコイルがしやすい”とありますが、
リコイル=反動 なので
正しくは”リコイルコントロールがしやすい”です。
気になったので指摘させていただきました。
コメントありがとうございます!!!修正させていただきました^^