おすすめゲームランキングTOP5!!!
1位,アート・オブ・コンクエスト
広大なオープンワールドを探索しながら資源やアイテムを集め、自分だけの要塞を作り上げる!!戦闘は本格的なストラテジー(戦略)RPGで英雄キャラや兵士の配置やスキルの発動タイミングで勝利が左右されます。課金は時短系がメインでキャラ入手ではあまり差がつかないのがGood!!ドラゴンを育成し戦闘で暴れたり,ギルドを世界中のプレイヤーと立ち上げオンライン対戦で共闘など,毎日コツコツ遊んだり空いた時間にちょこっと遊ぶのが楽しいゲームです!!ただ今人気急上昇中!!今なら古参メンバーに仲間入り!?(笑)

5位,Aetolia-冒険のラプソディー

ここでは【深夜廻(しんよまわり)】のストーリー第4章の攻略チャートを紹介していきます。
攻略チャート
(廃屋内でかなり迷ってます笑)
ユイ操作:建物から出る
部屋を調べるとイベントで終わり
ハル操作:はいおくへ向かう
- ユイの犬を追いかけながらマップ北にある「はいおく」へ
- 途中お化けがたくさんいるので注意する
- 廃屋についたら、入り口から左にある青い網のところに「さびたペンチ」があるので拾う
- そのペンチで入り口の棘を取り除き中へ
ハル操作:廃屋1F
- ネズミを追って先へ
- 電話があるのでセーブする
- 階段から2Fへ上がる
ハル操作:廃屋2F
- いろんなトイレや部屋に閉じ込められて調べてるうちにワープする…を繰り返す
- その過程で凄惨な絵の落書きを集めて行き、進行して行く
- 焼死体から「しょさいのカギ」を入手
- 光を照らすと目を隠して止まるお化けの先にも扉があったり、血痕が目印だったりするので、注目して進む
- 赤・青・黒のラクガキを集めると進行し、3階へ行けるようになる
それまでは階段を上がっても降りてもループするだけ - 扉の目に目隠しお化けがいて入り、クローゼットに隠れる
- 部屋から出ようとしてお化けがでる。その後お守り「えにっき」を入手
▼【深夜廻(しんよまわり)】おまもり(御守り)の入手場所・効果・性能一覧
ハル操作:廃屋3F
- ここからボスまでの部屋に行くことに
- ガラスが降って来たり、本棚から槍が飛び出したりして殺しにかかって来ます。
- 階段からは樽が落ちて来たり、机が飛んで来たりするので全てかわして先へ進みます
- 途中に電話があるのでセーブしておく
- 広い部屋に入ったらボスへ
ボス:木の柱お化け
最初は椅子→机→マット→マット&シャンデリア→最後にロウソクが襲ってくるのでひたすら避ける。
最後にロウソクの火を柱に当てれば勝利です。
何回か死ぬかもしれませんが、落ち着いて避けていけば大丈夫です。
▶︎次のチャートへ
【深夜廻(しんよまわり)】第5章攻略チャート【ストーリー,収集アイテム,謎解き】
管理人プロフィール&連絡先
当記事をお読みくださりありがとうございます!当サイトは、Youtubeにて「はいはいちぃゲーム実況ちゃんねる」で活動している「団長」と「スナケコ」が共同で運用しているサイトになります。
その他連絡先、関連URLは以下から↓
▼Youtube「実況」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCps6LtsSuoiuazBnKOByr2Q
▼Youtube「攻略」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCF_88rKmvt8TMlpF4g3kDrg
団長:@punpundantyo
スナケコ:@snakeko_com
▼ビジネス関係のお問い合わせ
haihaitigames@gmail.com
管理人たちがPS4で遊ぶ環境を紹介!
日頃PS4で遊ぶ際に使用しているテレビorモニター、ヘッドセット、コントローラー付属品、その他アクセサリーをご紹介します!
以下のアマゾン商品リンクから詳細を確認できます。
コントローラーに直接ヘッドセットを挿すと、長く使うと故障することがあるので変換器を挟むことをオススメします。
右スティックに装着するとエイムがより滑らかに!R6Sで言うとデッドゾーンがマイナス担っているようなスティックを倒したらすぐに反応するイメージです。 ヘッドセットのクラーケンプロV2は特におすすめで、FPSなどの音が重要なゲームでは重宝します。プロゲーマーの方も愛用しているヘッドセットで、少し値が張りますが値段だけの価値があるおすすめヘッドセットです!コントローラーグリップはフィット感が上がり、FPSなどの狙う「エイム」が上昇するでしょう!気になるものは今すぐチェック!機材の使った感想など、ご質問はコメントいただければ答えられる範囲でお答えします^^
当サイトの利用サーバーを紹介!
WordPressの運用に特化したクラウドサービス『wpXクラウド』



当ブログを運営するために利用させていただいているサーバーの「エックスサーバー」です!ブログの運営や本格的なWEBサイトの構築が可能なCMS「WordPress(ワードプレス)」を使って、サイトを運営していきたいと考えている方はこのエックスサーバーがおすすめです!初心者の方でも、万全のサポートとスムーズにサイト作りをすることができる環境が整っています。 高速なページ表示を可能にする高性能なサーバーと大容量GB、電話・メールサポートと自動バックアップ、月々約1000円〜とお安く初めての方から経験者の方までレンタルサーバーを選ぶなら「エックスサーバー」が一押し!WEBサイト作りに少しでも興味のある方はこちらを覗いてみてください^^ 独自ドメインの取得は下のURLから取得できます!年額1,180円~とお得に取得可能!
最後木に火の玉を当てると思います
あ、そうですね! 自分の時は避けてて自然に当たってたので記載逃してました。。。
ご指摘ありがとうございます^^