2月26日17時:体験版攻略チャート執筆、レジェンダリー採掘中!(クリアして9時間寝てたすみません)
2月26日朝:アウトライダーズ体験版も攻略!体験版クリア!
こんばんは、ユリ&あみです。
※発売日の4月1日0時から、攻略を開始します!
(ユリ:体調病み上がりにつき2人体制、未執筆部分は調査中です。)
ブログの閲覧、ありがとうございます。(HIHITIブログ直接ライター、メイン執筆となりました。)
相互(応援)リンク→エキサイト応援ブログ / Livedoor応援ブログ / アメブロ応援ブログ / 応援サイト / 仁王2攻略専門サイト
同時攻略リンク → ゴーストオブツシマ攻略 トップページ / ゴーストオブツシマ攻略 専門サイト
同時攻略リンク→ クラフトピア攻略 トップページ / 原神攻略 トップページ
▼目次
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略総合まとめ
- 【アウトライダーズ 攻略】製品版攻略総合まとめ
- 【更新履歴】
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版プレイメモ・体験版プレイレポート
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略チャート
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版操作方法一覧
- 【アウトライダーズ 攻略】ゲーム説明
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版クラス・スキル説明
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版キャラクターの育成について
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略前情報:体験版について
- 【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略前の攻略メモ
- 【アウトライダーズ 攻略】公式動画・トレーラー動画(2020年2月23日時点)
- 【アウトライダーズ 攻略】ピックアップ攻略動画・おすすめ攻略動画集
【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略総合まとめ
※ピックアップ攻略、要点のみ合計??記事勝負です。
※【関連リンク集】
【アウトライダーズ 攻略】製品版攻略総合まとめ
※ピックアップ攻略、要点のみ合計??記事勝負です。
※【関連リンク集】
【更新履歴】
・2月26日2時:体験版攻略開始!朝クリア!17時:攻略チャート執筆&レジェンダリー周回中!
・4月1日0時~:アウトライダーズ 攻略開始(予定)!

※画像:アウトライダーズ公式サイトより。
【アウトライダーズ 攻略】体験版プレイメモ・体験版プレイレポート
【体験版の概要】
※体験版は、2月26日AM2時より配信開始されてます。
※製品版の販売(4月1日)までは配信が続くようです。
【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略チャート
【到着】
・キャラ作成 → タナー隊長を追う(段差を超える所は『〇ボタン』)
・先に進み、青の旗が出てきたら『□ボタン』長押しでジャンプ。
・イベント選択肢2回。(会話イベント)
・箱の近くに行き『□ボタン』で防御 → 敵を倒す → 『△ボタン』で武器切り替えを覚える → 敵を倒す → 左上のミニマップを見て目的地へ。(クエストのナビガイドも左上に表示されます)
・探索装置があるので調べ(『□ボタン』)、左上ミニマップの目的地に戻る。
【テンペスト】
・道なりに進み、敵の突撃を『〇ボタン』で回避し、敵をヒット&アウェイ(攻撃しつつ逃げる)で倒す。
・段差前は防御。(『□ボタン』長押し)
・障害物を避けながら、左上ミニマップの目的地に行く。
・敵を倒し、近くの宝箱から武器入手。
・武器を装備する時は『コントローラーのタッチパッド』を押して装備。『タナーの予備ライフル』
・敵を倒しつつ進む。最後は敵が防御しつつ攻撃するので倒しにくいが、顔を出した瞬間に攻撃すれば良い。
・イベント。『□ボタン』長押し。
・このイベント後にクラスチェンジ。(『R1ボタン』でクラスの詳細可能だが、クラスは一度決めると今後クラスチェンジ出来ないので慎重に決めよう。)
【殺戮】
・敵を倒しつつ進み、火葬人の先に行くだけ。
【再会】
・キャンプでマッチメイキング(マルチプレイ)が可能になる。
・左上のミニマックの目的地へ。(左上のクエストの目的地へ。十字キー上でナビ的に導かれる。)
・鉄格子を調べる。
・戦闘イベント。全員倒し、門を開け、増援も全部倒す。
・更に門を開けて先に。(左側に宝箱)。
・イベントの後、ファストトラベル解禁(黄色のポイント)
・階段の上の扉を調べる
・左上のミニマップで、キャンプの北の目的地に行く。
・ゲートを調べ、戦闘イベント。全員倒す。
・岩をどかす
・青の旗でファストトラベル地点を登録(『交差路』)
・戦闘イベント。全員倒す。倒すと鍵が手に入る(手動で拾う)
・状態異常のチュートリアル。『妨害』『耐性』を学ぶ
・戦闘イベント。全員倒す。
・岩をどかす
・青の旗でファストトラベル地点を登録(『亀裂の通り道』)
・先に進み、戦闘イベント。全員倒す。
・少し進んでから鍵を拾う。
・坂の所は、『左側:宝箱(チェスト)と鉱石』『上側:先へ』
・青の旗でファストトラベル地点を登録(『太陽光発電プラットフォーム』)
・塔に入り戦闘イベント。ボス戦:ガウス
・このボスはかなりいろんなスキルを使う。スキル使用直前は、敵のHPゲージの上にスキル名が出るのでわかる。
・ヒットアンドアウェイで良い。ダッシュ・回避で敵のスキルを避ける練習をしよう。
・倒すと会話イベント。
・キャンプで会話イベント。
・体験版クリア。
・クリア後も最初のマップの探索や、サイドクエストなどは出来ます。
【アウトライダーズ 攻略】体験版操作方法一覧
・構える:『L2』トリガー
・射撃を撃つ:『R2』トリガー
・ブレードで斬りつける:『L1』ボタン
【アウトライダーズ 攻略】ゲーム説明
・ソロプレイ、または最大3人までのPvEでの協力プレイ可能なTPSです。
・最初、ゲーム序盤で4つのクラスから1つを選び、プレイします。(クラス変更不可)
・ゲームのストーリー(おおまかな要約)は以下の通りです。
・1.主人公たちがたどり着いた星(惑星)は時空が歪み、電磁嵐が頻発していて問題のある星だった。
・2.年月の経過と共に、問題に侵食され文明は衰退し、資源も残りわずか。その中、電磁気が問題だったため主人公たちは不思議な力を身に着ける事になる。
・3.問題を解決するために主人公たちは戦う事にする。
【アウトライダーズ 攻略】体験版クラス・スキル説明
※物語の途中で、クラスチェンジは出来ないようです。
【トリックスター】
・空間と時空を操作し、ワープ移動、または敵にスローをかけるなどが得意です。
【パイロマンサー】
・高火力です。
・炎・爆発により遠距離攻撃(中距離攻撃)を得意とします。
【デバステーター】
・重力操作が出来る為、身体を重く(頑丈に)出来ます。
・従って前線の接近戦・近接攻撃が得意です。突進したり防御したりします。
【テクノマンサー】
・遠距離型の支援が得意で、状態異常攻撃が得意です。
【アウトライダーズ 攻略】体験版キャラクターの育成について
・装備を集めたり、あとスキルツリーでキャラクターを育成します。
【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略前情報:体験版について
・2月25日より、海外向けの体験版が配信されます。(日本は2月26日AM2時から配信されます)
・体験版の内容は、『ゲーム開始序盤プレイ可能(数時間分)』『クラス選択可能』『製品版に引継ぎ可能』です。
・最初の宿敵『Gauss』の決着までプレイ可能です。
・『Gauss』の決着に勝利後、ストーリーを進めなければサイドミッション、ワールド探索なども出来る模様です。
・体験版のレベルキャップは『Lv.7』のようです。(クラスアビリティ4つ目まで、スキルツリーのスキルポイント2まで)
・レジェンダリー級の装備を狙う場合、難易度を最大(World Tier 5)にすればあり得るかも…?
・但し、異なるプラットフォームには引継ぎは出来ないと思います。(PS5ならPS5で体験版を行いましょう。PS4で体験版→PS5で製品版も恐らく多分不可です。)
【アウトライダーズ 攻略】体験版攻略前の攻略メモ
・体力回復アイテムが無いです(スキルで回復は可能です。物陰に隠れる『休憩』で回復するのも可能です。)
・ミッションで入手出来る装備品は、『難易度が高ければ高いほど良いものが手に入り』ます。(難易度の最大は15段階で、最初は『World Tier 01』からです。)
・『ストーリー舞台の大マップをクリア』→『次のストーリー舞台の大マップに移動』→これを繰り返して進むイメージです。サイドクエストは、その大マップの脇道にあります。(ドラクエモンスターズジョーカー3に似ている感じです)
【アウトライダーズ 攻略】公式動画・トレーラー動画(2020年2月23日時点)
【アウトライダーズ 攻略】ピックアップ攻略動画・おすすめ攻略動画集
※ゆーだいさんの、ミルダムのアーカイブを参照して下されば幸いです。
コメントを残す